【アイドルうぉーず】GWログボ、UR確定チケもありますよ( ゚∀゚)
【アイドルうぉーず】キミを道連れナツ【FES】
月末のFESガチャは予定どおりナツでした。
エピクエは既に終わっちゃいましたが、個人的にはあのストーリーであの面子の中に突っ込むのは時期が早すぎた気がしなくもないです(´・ω・`)
ではスキルです。

フロントスキル【サボっちゃお♪】はミラクル。倍撃4-3-5と威力は控えめ。劣勢チェインですが、フル発動でもちょとツラいですかね。
バックスキル【キミも道連れ】は肩書の『キミを道連れ』と一文字違い。何か含みがあるのかわかりませんが、フロントスキルよりはこちらの方がメインぽい感じです。
メインとはいっても特に新しい性能があるわけでもなく、歌系神曲で消費なし70%のバックバフです。劣勢時ならバフ対象の6人はすぐフルバフ行けるでしょうし、フロントデバフもあるので連打しとけばソコソコ貢献できそうです。もっともリ歌とかだとシールド割る仕事の方が重要かもですがw

サポ【ギャル先輩】、覚醒スキル【サボリ先輩】ともに増加系サポ、フロントは当然特攻です。覚醒の方は劣勢発動倍とかあるので、御返し遊園地やチリンとは相性いいかもデス。
全体的に、Wサポメインかなwバックは強そうですけど、たぶん似たようなスキルはあるでしょう。調べてませんけどw
なんかスキルを強くしすぎるとヤバそうというのはわかりますが、最近どれでも同じじゃね?って感じになってきてます。発動サポ数の上限とかあればまた編成も変わるんでしょうけどねー。て、確認したことないけど、発動制限ないよね?(´・ω・`)
そのあたりがクリアできればフロントx3とかバックx3とかのアイドルもアリになりそうデス。
個人的にはすごく強いスキルならアクト1つのみ!みたいなのもありだと思うんですけどね。今スキル多すぎで使うスキル探すの大変ですしw
エピクエは既に終わっちゃいましたが、個人的にはあのストーリーであの面子の中に突っ込むのは時期が早すぎた気がしなくもないです(´・ω・`)
ではスキルです。

フロントスキル【サボっちゃお♪】はミラクル。倍撃4-3-5と威力は控えめ。劣勢チェインですが、フル発動でもちょとツラいですかね。
バックスキル【キミも道連れ】は肩書の『キミを道連れ』と一文字違い。何か含みがあるのかわかりませんが、フロントスキルよりはこちらの方がメインぽい感じです。
メインとはいっても特に新しい性能があるわけでもなく、歌系神曲で消費なし70%のバックバフです。劣勢時ならバフ対象の6人はすぐフルバフ行けるでしょうし、フロントデバフもあるので連打しとけばソコソコ貢献できそうです。もっともリ歌とかだとシールド割る仕事の方が重要かもですがw

サポ【ギャル先輩】、覚醒スキル【サボリ先輩】ともに増加系サポ、フロントは当然特攻です。覚醒の方は劣勢発動倍とかあるので、御返し遊園地やチリンとは相性いいかもデス。
全体的に、Wサポメインかなwバックは強そうですけど、たぶん似たようなスキルはあるでしょう。調べてませんけどw
なんかスキルを強くしすぎるとヤバそうというのはわかりますが、最近どれでも同じじゃね?って感じになってきてます。発動サポ数の上限とかあればまた編成も変わるんでしょうけどねー。て、確認したことないけど、発動制限ないよね?(´・ω・`)
そのあたりがクリアできればフロントx3とかバックx3とかのアイドルもアリになりそうデス。
個人的にはすごく強いスキルならアクト1つのみ!みたいなのもありだと思うんですけどね。今スキル多すぎで使うスキル探すの大変ですしw
【VR】DMM-ConnectChatを試してみる
最近、VRといえばオキュラスクエストばかりだったので久々にVIVEを起動してみたところ、コンテンツの激減っぷりに衝撃( ゚д゚)
デスクトップのSteamで検索すると古いのがまだソコソコ出てくるんですが、SteamVR側だと検索結果がとんでもなく少ないんですよね。
進撃の巨人展の「360°体験シアター」に衝撃を受けVIVEを即買いして、theBluでいつの間にか隣にいたクジラに超驚き、Muv-Luv VRのデモの地ならしのごとく向かってくる敵に震えるほど絶望し、もきゅもきゅダンスでぶつかりそうなくらいの臨場感に感動し、
VRすげぇ!( ゚д゚)
と、思っていたのに正直それ以降これらを超える衝撃的インパクトがさっぱりありません(´・ω・`)
VRChatなんかももちろんVRを生かしているとは思うのですが衝撃というのではないんですよねー(中身のコンテンツでスゲー( ゚д゚)となるのはありますが)。耳元で囁くなんてのは如何にもVR的なんですけどソーシャルコミュニケーション向きじゃないですねw
さて、そんなVRの現状を憂いつつ、なにか面白いのがないか捜索していたところ、
こんなのがありました。全然知らなかったんですけどアーリーアクセスは一年以上前からやってたみたいですね。VRChatポイ感じなんですが、とりあえずやってみようとインスコして起動したところ、

スゴク部屋の少ないVRChatって感じですかね。

バーチャル秋葉原ですwあらゆる所で使われてる名前ですがw
残念なことにこのエリア含めて3カ所しか行けるところがありません(´・ω・`)

なんか売ってたりもしますが、今のVRの欠点というか購入がVR内で完結しないってのはホント致命的ですね。これはVRChatなんかも同じなんですが。

勢いあまって穴から落ちる( ゚д゚)
この落下感こそVRですw

画像ではわかりにくいのですが、キャラクターが全部小さいです。体感ですが身長1メートルくらい?これはVR的にダメじゃないデス?

もう一つの部屋、昭和100年展。場所が秋葉らしいのでさっきとほとんどイメージは同じですねw

ラストの部屋、音街ウナデモライブ部屋。

残念ながら、ここも小人化してるんですが、他のVRアプリなんかだとアバターとの距離がかなり制限されていてVRの意味なくね?感が凄いのですが、こちらはステージギリギリまで寄れるので一体感は得られそうな気がします( ゚∀゚)
まぁ、自分一人しかいなかったですけどね(´・ω・`)
デモライブとあるとおり、本ライブもあったらしいですね。3月に終わってるみたいですが。既に値段も確認できないんですけどいくらくらいだったのかなぁ。
結局、3部屋回って、誰とも出会うことなく終わってしまったんですが、VRChatみたいにインスタンスの表示がないのでホントに誰もいないのか、自分の行ったとこだけたまたまいなかったのかは不明デス。
クエストでもできるのかと思ってたら見つからなかったのでPC専用なんですかねー。PC専用だとユーザーがかなり限られそうな気がするんですが、あのライブ見るとクエストだと厳しいのかな?とか思わなくもないです。
感想としては街中散策はVRChatでいいんじゃね?って感じでしたが、ライブの方はこれならアリかもと思いました。リアルのライブと同じ金額を出していこうとは思いませんがw
中身の話ではないですけど、DMMのアプリなのに、毎日のようにアイウォしてて気づかないってのは宣伝足りてないんじゃね?って気がしますね(´・ω・`)
デスクトップのSteamで検索すると古いのがまだソコソコ出てくるんですが、SteamVR側だと検索結果がとんでもなく少ないんですよね。
進撃の巨人展の「360°体験シアター」に衝撃を受けVIVEを即買いして、theBluでいつの間にか隣にいたクジラに超驚き、Muv-Luv VRのデモの地ならしのごとく向かってくる敵に震えるほど絶望し、もきゅもきゅダンスでぶつかりそうなくらいの臨場感に感動し、
VRすげぇ!( ゚д゚)
と、思っていたのに正直それ以降これらを超える衝撃的インパクトがさっぱりありません(´・ω・`)
VRChatなんかももちろんVRを生かしているとは思うのですが衝撃というのではないんですよねー(中身のコンテンツでスゲー( ゚д゚)となるのはありますが)。耳元で囁くなんてのは如何にもVR的なんですけどソーシャルコミュニケーション向きじゃないですねw
さて、そんなVRの現状を憂いつつ、なにか面白いのがないか捜索していたところ、
こんなのがありました。全然知らなかったんですけどアーリーアクセスは一年以上前からやってたみたいですね。VRChatポイ感じなんですが、とりあえずやってみようとインスコして起動したところ、

スゴク部屋の少ないVRChatって感じですかね。

バーチャル秋葉原ですwあらゆる所で使われてる名前ですがw
残念なことにこのエリア含めて3カ所しか行けるところがありません(´・ω・`)

なんか売ってたりもしますが、今のVRの欠点というか購入がVR内で完結しないってのはホント致命的ですね。これはVRChatなんかも同じなんですが。

勢いあまって穴から落ちる( ゚д゚)
この落下感こそVRですw

画像ではわかりにくいのですが、キャラクターが全部小さいです。体感ですが身長1メートルくらい?これはVR的にダメじゃないデス?

もう一つの部屋、昭和100年展。場所が秋葉らしいのでさっきとほとんどイメージは同じですねw

ラストの部屋、音街ウナデモライブ部屋。

残念ながら、ここも小人化してるんですが、他のVRアプリなんかだとアバターとの距離がかなり制限されていてVRの意味なくね?感が凄いのですが、こちらはステージギリギリまで寄れるので一体感は得られそうな気がします( ゚∀゚)
まぁ、自分一人しかいなかったですけどね(´・ω・`)
デモライブとあるとおり、本ライブもあったらしいですね。3月に終わってるみたいですが。既に値段も確認できないんですけどいくらくらいだったのかなぁ。
結局、3部屋回って、誰とも出会うことなく終わってしまったんですが、VRChatみたいにインスタンスの表示がないのでホントに誰もいないのか、自分の行ったとこだけたまたまいなかったのかは不明デス。
クエストでもできるのかと思ってたら見つからなかったのでPC専用なんですかねー。PC専用だとユーザーがかなり限られそうな気がするんですが、あのライブ見るとクエストだと厳しいのかな?とか思わなくもないです。
感想としては街中散策はVRChatでいいんじゃね?って感じでしたが、ライブの方はこれならアリかもと思いました。リアルのライブと同じ金額を出していこうとは思いませんがw
中身の話ではないですけど、DMMのアプリなのに、毎日のようにアイウォしてて気づかないってのは宣伝足りてないんじゃね?って気がしますね(´・ω・`)
【マギレコ】マギレコファイナルをみた
週末を利用してマギレコのファイナルを見ました。
黒江シナリオ最後までやっとけばよかった( ゚д゚)
もう遅いですけどね(´・ω・`)
結局いろはのアニメVerもよくわかんなかったです。魔法少女ストーリーがアニメ関連になってたりするのかなぁ。それならちょっとほしいかもだけど。
アニメの方は賛否両論ありそうですが、ラストが駆け足過ぎてよくわかんないところもあったもののこれはこれでアリだと思いました。
ゲーム版があるので悲しみも半減できますしね( ゚∀゚)タブン
黒江シナリオ最後までやっとけばよかった( ゚д゚)
もう遅いですけどね(´・ω・`)
結局いろはのアニメVerもよくわかんなかったです。魔法少女ストーリーがアニメ関連になってたりするのかなぁ。それならちょっとほしいかもだけど。
アニメの方は賛否両論ありそうですが、ラストが駆け足過ぎてよくわかんないところもあったもののこれはこれでアリだと思いました。
ゲーム版があるので悲しみも半減できますしね( ゚∀゚)タブン