年越し前にもう一度バーチャルマーケット見に行くかーと思って、クエストを起動してダイブしたところ、

増えてるー( ゚д゚)
慌てて公式を見に行ったところ、

増えてるー( ゚д゚)
早速見に行ったのですが、全然普通にいけますね。

極たまに重くなることがありますが、ほとんど問題なくいけます。
個人とかサークルの出展が多いみたいですが、むしろこういう人たちの方が作り方に詳しいんだと思いますね。

むっちゃ動いてマスw

チェンジできるアバターも多いですね。
ちなみにPC版でもアクセスできるので、

並べているところもありました。こうして比べると確かにQuestはカクカクしてるかな?ゲーム内では全然わかりませんがw

Quest版のVRChatってなんか特殊なつくりなんですかね?そのあたりには疎いのでさっぱりわかりませんが。
もう一つのエリア、

狭いし何も店ないじゃん( ゚д゚)
と思っていたら、

奥のこれ、スロープだったんですね(;^ω^)
「こんなのすぐわかるじゃん!」と思うかもですが、これがVR内だと背景に溶け込んでものすごく認識しにくかったりするのです(`・ω・´)タブン
ここまで、気になっていたのですが、Questエリアでは、

このBUYボタンやWEBリンクが全然なかったんですよね。なんでだろうなぁと思ってたんですがようやく登場したので早速押してみたところ、
・・何もおきないな( ゚д゚)
そういえばQuestはアプリの切り替えとかなかったわw
たぶんPCでやるとサイトが開いてるんだと思います。これってPC版でも購入はかなり不便ですなんですよね。いちいちヘッドセット外さないとだし。
そんなにワールド数はないのですが、変身できるキャラもいっぱいあるし、それぞれのブースにも色々仕込んでたりしてQuest版も結構面白かったです。人もPC版より多い気がしますね。そこらじゅうで色々な言語が飛び交ってましたしw
Questだからいけねー(´・ω・`)と思ってた人はぜひ行ってみてください( ゚∀゚)ノ

増えてるー( ゚д゚)
慌てて公式を見に行ったところ、

増えてるー( ゚д゚)
早速見に行ったのですが、全然普通にいけますね。

極たまに重くなることがありますが、ほとんど問題なくいけます。
個人とかサークルの出展が多いみたいですが、むしろこういう人たちの方が作り方に詳しいんだと思いますね。

むっちゃ動いてマスw

チェンジできるアバターも多いですね。
ちなみにPC版でもアクセスできるので、

並べているところもありました。こうして比べると確かにQuestはカクカクしてるかな?ゲーム内では全然わかりませんがw

Quest版のVRChatってなんか特殊なつくりなんですかね?そのあたりには疎いのでさっぱりわかりませんが。
もう一つのエリア、

狭いし何も店ないじゃん( ゚д゚)
と思っていたら、

奥のこれ、スロープだったんですね(;^ω^)
「こんなのすぐわかるじゃん!」と思うかもですが、これがVR内だと背景に溶け込んでものすごく認識しにくかったりするのです(`・ω・´)タブン
ここまで、気になっていたのですが、Questエリアでは、

このBUYボタンやWEBリンクが全然なかったんですよね。なんでだろうなぁと思ってたんですがようやく登場したので早速押してみたところ、
・・何もおきないな( ゚д゚)
そういえばQuestはアプリの切り替えとかなかったわw
たぶんPCでやるとサイトが開いてるんだと思います。これってPC版でも購入はかなり不便ですなんですよね。いちいちヘッドセット外さないとだし。
そんなにワールド数はないのですが、変身できるキャラもいっぱいあるし、それぞれのブースにも色々仕込んでたりしてQuest版も結構面白かったです。人もPC版より多い気がしますね。そこらじゅうで色々な言語が飛び交ってましたしw
Questだからいけねー(´・ω・`)と思ってた人はぜひ行ってみてください( ゚∀゚)ノ